BLOG 世界の都市と鉄道

YAHOO BLOGの「世界のニュース時評}(2009-2019)と「経済投資市場情報を多言語で」(2018-2019)の中から写真付きの投稿のみ選んでこの、はてなブログに移行させました。

2020年1月3日 地下鉄銀座線・渋谷駅 新ホーム開業

きょうは私の62歳の誕生日です。東京メトロ銀座線の渋谷駅が新しくなった記念すべき日でもありました。盛岡市の小学校で1年生だった11月(1964年)、初めて上京して上野駅で銀座線に乗り渋谷駅に着きましたので、同じく東京オリンピック開催年。何かの縁でしょうか?

f:id:iberlekeu:20200103145032j:plain

改札口手前から道玄坂方向を見る

まずこの写真。先日まで降車専用ホームだったところが自由通路になっています。東急東横店・伊東屋の前の降車専用改札のところからも自由に入れますので、伊東屋のところから銀座線に乗車するのは便利になりました。これから東急東横店の閉店・取り壊しがありますので、しばらくの間ですが・・・

新ホームは1面2線の島式ですが、道玄坂の車庫と出入りする線が、以前の複線から単線になり(加えて上の写真でおわかりのように、伊東屋口のほうに寄せられた)新ホームで乗り降りする2線のうち1線は行き止まりの線になっています。そのため島式といっても半島の形状です。

f:id:iberlekeu:20200103145922j:plain

行き止まりになっている1線

下の写真はこのホームから出発した直後の浅草行きです。トンネルに入ったところにジーザスがあります。

f:id:iberlekeu:20200103150136j:plain

 

ホームの上は重機も通れそうなほど頑丈ですから、東横店取り壊し後に、歩行者の安全を確保する施設を作って、もうひとつの東西連絡橋にするのでしょう。

f:id:iberlekeu:20200103150438j:plain

銀座線 渋谷新駅のホーム天井の上

ホームの表参道寄りには下っていくエスカレーターと階段があります。ここは明治通りに面した新改札(ヒカリエ隣)に降りる場所です。降りる途中、トイレがありましたが男子用で個室一つ(朝顔0)ですので、混雑しそうで、当面乗客の方は、銀座線渋谷駅のトイレ利用を期待しないほうがいいと思います。新改札は1階から出入りします。ヒカリエ2階・3階からは銀座線新ホームには直接アクセスできません。なお、メトロ副都心線東急東横線の地下ホームからはこの新改札に銀座線利用者を誘導するように表示がなされていました。

f:id:iberlekeu:20200103151153j:plain

新ホームから新改札(明治通りに面し、ヒカリエの隣)へ降りる場所

 

f:id:iberlekeu:20200103151443j:plain

ヒカリエ1階隣りの銀座線新ホーム下に改札ができました

なお、完全に使用廃止となった銀座線の旧・乗車ホームは当然閉鎖されましたが、そこへ階段で昇る途中、券売機があった踊り場の一角、神戸屋キッチンは当面営業を継続しています(2020年2月までは継続とか?)。人通りが全くない場所になってしまいましたが、人込み喧噪の渋谷の隠れ家的な存在になり、かえっていいかも?です。

f:id:iberlekeu:20200103151926j:plain

神戸屋キッチンは営業継続です

 今の伊東屋口の写真も載せておきます。自動改札が撤去された跡が見えます。銀座線ホームへの出入り混雑を緩和し、特に井の頭線からのアクセスを良好に保って半蔵門線地下ホームの混雑を緩和するために、しばらくこの暫定自由通路があるのだと思います。

f:id:iberlekeu:20200103152208j:plain

今の伊東屋

f:id:iberlekeu:20200103152302j:plain

旧・降車専用ホーム(今の暫定自由通路)から写した写真

きょう表参道駅の地下改札を出て長い青山学院方向への地下道を歩きました。きっとその場所はかつて(半蔵門線ができた時に表参道駅が今の場所に移転しましたがその前)表参道駅の旧ホームがあった場所か、その1階分下の部分なのでしょう。国連大学がある場所はかつての都電車庫。渋谷西口、マークシティのところはかつては玉電の渋谷駅であり、玉電廃止後もしばらく電車ターンテーブルでバスの方向転換をしていました。